【言語聴覚士/作業療法士 1名】(勤務場所:なのはなぷらす)
療育の利用希望者増加のため、なのはなぷらすで個別に療育を行う指導員を募集します。
当事業所は、児童発達支援事業及び、放課後等デイサービス事業を行っていますので、
通所しているお子さんたちに1対1の個別で療育を行うお仕事になります。
「療育は初めてなんだけど・・・・」という方でも丁寧な研修がありますので、
安心して働くことができます。
・自閉スペクトラム症や多動性障害などの発達障がいをもつ子どもたちの自立を促すための個別療育
(教材準備、実施、記録、片付け)
・集団療育補佐
・教材づくり
・その他業務に準ずること
※職員による児童の送迎はありません!
〇待遇
・時給1200円+ケース手当て、処遇改善手当、資格手当
【給与例】
週4日、1日2ケース担当(実勤6時間)・・・・・月収16万円程度
週3日、1日2ケース担当(実勤6時間)・・・・月収12万円程度
・福利厚生は常勤職員に準じる
・労働日数に応じて社保、雇用保険加入可
・交通費支給(上限15000円)、車通勤可
・試用期間3ヶ月(時給変更なし)
・平日―月・火・木 10:00~19:00の間で4時間~6時間(ケース数に応じて決定)
・第1・第3土曜日 個別療育-9:00~17:00のうち4時間~7時間
★週3日より応相談、平日19:00までの勤務できる方大募集!!
★常勤登用あり
★基本的に残業はありません
〇勤務地
なのはなぷらす
(1)言語聴覚士、作業療法士、公認心理師のいずれかの資格をお持ちの方
(2) (1)のいずれかの資格を有し、かつ当法人の理念を理解し、子どものサポートを行いたい思う方
★療育の経験は問いません!
★「療育」が初めての方や資格は持っているけれど育児や介護等でブランクがある方も大丈夫です!
研修では、他の指導員の療育の見学をしたり、一緒に教材の準備をしたりするところから始めますので、
安心してご応募ください。
まずは、電話でお問合せください(なのはなぷらす 電話番号:046-404-4484 担当者:中川、福島)。
書類選考後、面接を行います。
※事業概要や職務内容についての説明や施設見学をご希望の方もお気軽にお問い合わせください!
★言語聴覚士や作業療法士の経験はあるけれど子どもの対応は初めてという方や子育てが落ち着いて、また子どもたちとかかわる仕事がしたいと思う方も安心して始めることができます。
★20代~50代の女性が多い職場です。子育て真っ最中の方、子育てがひと段落された方、介護をしている方など様々です。
家庭の状況を考慮して働き方を管理職と相談をしながら決めていますので、無理せず長く働くことができます。
なのはなは、「子どもの10年後を考え、今、できることから始めよう」を合言葉に平成24年に立ち上がった放課後等デイサービス、児童発達支援事業所です。
どんな障がいをもったお子さんでも自分に自信をもって取り組んでいくことができるよう、自分の気持ちを伝えることができるように本人の気持ちを尊重しながら日々かかわっています。
なのはなに通ってきている子どもたちは「早く」「ちゃんと」が苦手です。私たちは、その子のペースに合わせて必要なスキルが獲得できるようなゆっくり支援を行っています。子どもたちの「できた」の成長をサポートするお仕事を始めたい方、お待ちしています!
現在、なのはな、なのはな栄町、なのはなぷらすの3事業所で合わせて29名の職員が勤務し、20代~50代の指導員が活躍しています。長く働き続けられるような職場づくりを行っているため、平均勤務年数5年以上と離職率が低く、無理なく働き続けることができます。