2014年も、たくさんの素敵なお子さん達に関わることができ、とてもパワーをいただきました!
ありがとうございます。
なのはな療育は本日が最終日となります。
年末年始は平成24年12月27日から平成25年1月4日までを休業日とさせていただきます。
また新しい年を迎え、なのはな指導員、職員一同、皆様の応援団としてお付き合いさせていただけたらと思っております!
どうぞ、来年もよろしくお願い致します。
朝晩も冷え込むような季節となり、秋から冬への足音が聞こえてきます。
なのはなでは、10/30(木).31(金)に特別企画「ハロウィン」を行いました。
自分で作ったクッキーをおいしそうにほおばり、「お店やさんみたいでしょ」と言って出来上がったクッキーを
嬉しそうに詰める子や製作で作った帽子やコスチュームをずっと着ていて、そのまま帰ったお子さんなど
それぞれに楽しい時間を過ごせたようで、こちらもたくさんの笑顔と元気をいただきました。
多くの方のご参加、ありがとうございました。
さて、10月に新規の療育募集を掲載いたしましたが、
満員となりましたので、今年度の募集は締め切らせていただきました。
★来年度の募集につきましては2月以降にこのHPでお知らせいたします。
尚、説明会につきましては、随時行っておりますので、療育や事業所についてなどお気軽にお問合せください。
【厚木市にある障がい児療育事業、相談事業、子育て支援事業//厚木なのはな】
週明けの月曜日、先週も大雨となりましたが、今週もまた、台風が近づいてきていますね。
3連休の最終日なのに少し残念ですね。
明日のなのはなについてお知らせいたします。
台風は、明日未明に関東地方を通過し、朝には東北沖へ抜けるとの予報です。
なのはなの開所については、通常通り9時から開所を予定しています。
午前中のおやこ教室も通常通り10時から行いますので、お気をつけてお越しください。
台風も気になりますが、急に肌寒い日が続いていますので、風邪に気をつけてお過ごしてください。
おはようございます。台風が近づいてきていますね。
本日、なのはなは平常通り開所しています。
午後の療育につきましては、関東地方を正午前には通過するとの予報のため、
通常どおり行うことを予定しております。十分お気をつけてお越しください。
ただし、天候により判断に迷われる場合は、なのはなへお問い合わせください。
よろしくお願いいたします。
26年度厚木なのはな定例セミナーのご案内
厚木なのはな定例セミナー
「自立に必要なことってなんですか?」
今年度、第一回目のなのはな定例セミナーは、「自立に必要なことってなんですか?」と題して、大人になって自分で生活をしたり、就労したりする時に身に付けておきたいスキルについてお話します。
近年障がい者支援として国の取り組みが始まり、障がい者を取り巻く環境も変わりつつあり、今後、選択肢の幅も広がっていくことでしょう。
今、なのはなに通っているお子さんたちもいずれは大きくなり、一人ひとりが自分のできることに合わせて進路を選択していきます。その時に必要な力とはなんでしょうか?
「自立」をテーマに今からできる取組みついて、普段の生活からできることを厚木なのはな臨床心理士 山村文先生にお話しいただきます。
<日時> 26年10月26日(日)10:00~12:00
<場所> 睦合北公民館大会議室(睦合北公民館 厚木市三田2735-1 ℡046-241-1310)
<参加費> 500円
<定員> 20名定員に達し次第受付を終了させていただきます。
・お申込み締め切り 10/20(月)
・お申込みはお電話またはメールにて受け付けております。参加される方のお名前、ご連絡先をお知らせ下さい。
*託児は行っておりません。
~お問い合わせ先~
厚木なのはな 046-404-0663 atsugi_nanohana@yahoo.co.jp
9月に入り、朝晩は肌寒く感じる日もでてきました。季節は少しずつ夏から秋へ移っているんですね。
さて、今年度、なのはなの新たな試みとして季節のイベントを企画しています。
秋の特別イベントは、「ハロウィン」です(単発の集団療育です)。
ハロウィンの帽子を作ったり、みんなと一緒に調理をしてお菓子を作ったりしませんか?
工作に集中したり、自分で作ったものが出来上がる嬉しさを体験してもらいたいと思います。
現在、お申込みを受け付けおりますが、10月31日(金)は、申込者多数のため締め切らせていただきました。
参加を検討されていた利用者様、大変申し訳ありません。
10月30日(木)は、まだ人数に余裕がありますので、引き続きお申し込みを受け付けております。
ご参加をお待ちしております!!
★厚木なのはなは、「気持ちを伝える!」をテーマに子ども一人ひとりにあった療育を行っています。
おやこ教室のお知らせ!!
こんにちは、9月に入り涼しい日が続いていますね。
さて、なのはなでは、現在、おやこ教室に参加されるおやこを募集しています。この教室は、2歳以上のお子様とその保護者の方を対象とした教室になっています。
幼稚園や保育園に就園する前のお子さんが初めて体験する集団としてとても良いかと思います。臨床心理士や保育士と一緒に2人~7人くらいの小集団で歌や体操をしたり、工作をしたりします。お名前を呼ばれて返事をすること、先生の話を聞くことや順番を待つこと、お友達とのかかわり方などをまなんでいく場です。
なのはなの地域支援、子育て支援として行っていますので、発達に心配がある、ないにかかわらずどのようなお子さんも参加することができます。
「ちょっと興味があるけど、どうかな?」という方は、一度、見学に来てみませんか?
体験してみたいという方は、準備の関係上前日までにメールかお電話でお申し込みをお願いいたします。
ご不明な点は、お気軽にお問合せください。
★次回は、9月9日(火) 10:00~11:15 「やさいスタンプ」を行います。
費用は、子ども一人500円(材料費、おやつ代として)
(きょうだい割引あります)
なのはなは、子どもを育てる人たちをサポートしていきます。
子どもは、同じ月齢で同じように育つわけではありません。その子の発達に合わせてかかわりを続けていくことが大切です。
みなさまのご参加をお待ちしております。
★厚木なのはなは、一人ひとりに合わせた療育を行っています。