お知らせ
  • 第4回厚木なのはなペアレントトレーニング講座のお知らせ2018年09月19日更新

    厚木なのはなでは保護者支援の一環として「ペアレントトレーニング」を開催しています。すでに3回実施し、15名の方にご参加いただきました。

    (様子や感想については、厚木なのはなホームページ内ブログでご報告していますのでご覧ください。)
    今回は第 4回目として、10月~ 12 月に全 6 回の講座をおこないます。 講座ではお子さんの行動に注目し、その場面にあった関わり方を考え、家庭で実践できるようにしていきます。また、グループの保護者同士で子育てに関する不安や悩みを共有することもできます。
    お子さんとのよりよい親子関係を築いていけるよう、この講座への皆さまの参加をお待ちしております。

     

     

    1.日にちと内容   


    10/15~12/17 までの隔週月曜日。  (  最終回は翌週  )  時間はすべて   10:15~11:45

    ・日時
    ・テーマ
    ・場所

     

     

    ① 10   /  15  (月)

    行動に注目しよう

    なのはな栄町

    ② 10   /  29   (月)

    して欲しい行動を増やそう

    アミューあつぎ 610

    ③ 11   /  12   (月)

    して欲しくない行動を減らそう

    なのはな栄町
    ④  11   /  26   (月)

    子どもからの協力を引きだそう

    アミューあつぎ 609
    ⑤  12   /  10   (月)

    許しがたい行動への対応

    未定
    ⑥  12   /  17   (月)

    まとめ

    未定

     

    2.対象者           
      幼児~小学校 4年生のお子さんの保護者 
    (それ以外の方もご相談に応じます)
     

    3.募集人数  
    5名(定員になり次第締め切ります)
     


    4.場所   
    ・なのはな栄町     厚木市栄町 2-1-12-B1    
                                     ℡   046-404-2237
    ・あつぎ市民交流プラザ
    (アミューあつぎ) 厚木市中町  2-12-15                  
                                     ℡ 046-225-2510
     
    5.参加費  
    全6回で 3,000円
     
    6.申し込み方法 
       <  電話  >  
      046-404-0663 (なのはな) 
      046-404-2237  (なのはな栄町)
               

     <   メール  >    atsugi_nanohana@yahoo.co.jp

    ※お 申し込みの際に ①氏名 ②お子様のお名前と学年 ③電話番号  (  厚木なのはなをご利用の方以外はご住所も  )   をお知らせください。
    7.その他
    ・内容は①~⑥まですべてつながっているので、できるだけ全部参加できるようにしてください。
    ・託児はありません。
    ・毎回ホームワークがあります。

     

    もこもこな罫線

     

    ~前回の参加者の方より、次回申し込みをされる方々に向けて~

     

    ・何か新しい事を始める時には不安になったり、勇気がいったりしますが、このペアレントトレーニングは講師の中川先生、なのはなスタッフの方々、受講者の方々、とても暖かい雰囲気なので気負わず申し込んでみて下さい。講座の内容はもちろん勉強になりますが、色々お話しし合えて毎回元気をもらって帰りました。このような講座はとても少ないですし、子供との接し方を見つめなおすいい機会だと思います。

     

    ・和やかで話しやすい雰囲気です。元気と笑顔がもらえます。子供と暮らす日々が少し楽になります。

  • なのはな定例セミナーのお知らせ2018年09月03日更新

    今回の厚木なのはな定例セミナーでは、思春期における子どもの心や行動について、という事をテーマとして取り上げました。思春期は大人へと成長するとても大切な時期ですが、その一方で心身ともに変化の大きい時期であり、悩みや迷いを生じさせる時期でもあります。
    そのような時に親としてどう接していけばよいか、 講師の薄葉先生 のお話をお聞きしながら考えていきたいと思います。 

    また、普段はちょっと聞きにくい、気になる“子どもたちの性”のことについても話題にしていきます。 
    多くの方のご参加をお待ちしております。

       線の重なりあい

     

    H30度第 1 回厚木なのはな定例セミナー

    「子どもたちの“思春期”に向き合うために」

     

    日時  平成 30 10 21 ( ) 10 : 00~12 : 00  
    場所  アミューあつぎ市民交流プラザ ルーム 610  
    定員  30名  定員になり次第締め切りとさせていただきます  
    参加費  無料     
    お申し込み締め切り  10/15 (月) 託児はありません  
     
    ※天候等により急な中止等の場合はホームページにてお知らせ致します  
     
     
    薄葉寿恵  氏 プロフィール  
    ・一般社団法人クロスオーバー大和 業務執行理事
    ・クロスオーバー大和(自立訓練<生活訓練>・就労継続支援 B 型)管理者
    ・県央障害保健福祉圏域発達障害者地域支援マネージャー
    ・社会福祉士・精神保健福祉士・保育士
     
     
    申し込み方法: 「定例セミナー申し込み」と電話かメールでお申し込みください。
    その際に、①お名前、②お子さんの年齢、③ご連絡先をお知らせ下さい。
    なのはな ℡ 046-404-0663  なのはな栄町 ℡ 046-404-2237  
    mail atsugi_nanohana@yahoo.co.jp
  • 【重要】夏の音楽会中止のお知らせ2018年07月28日更新

    7/29(日)に厚木市睦合南公民館にて開催予定だった「夏の音楽会」は、台風の影響により市内公民館の使用が中止となったため、イベントは開催中止とさせていただきます。

  • 「夏の音楽会」のお知らせ(^^♪2018年06月11日更新

    梅雨入りしてジメジメとする季節になりましたね。気温の差があるので体を冷やさないように気を付けたいですね。

     

     

    梅雨の後はいよいよ夏!夏休みには
    「家族みんなで楽しもう!夏の音楽会」 を開催します
    ご家族皆さまでぜひ楽しい音楽会へお越しください!
    演奏は、冬の音楽会で楽しいコンサートをしてくれた音楽が大好きなママさん達で活動されている、「ママさんブラス厚木こっこ隊」が小編成で吹奏楽演奏を行います。ママさんブラス厚木こっこ隊は厚木市や近隣の幼稚園、小学校、児童館などで訪問演奏を行っている団体です(^^♪
    見たことのある楽器や、大きい楽器、かっこいいドラム!色々な楽器の音色をぜひお楽しみ下さい。お馴染みのアニメ曲の演奏や楽器の紹介など楽しい音楽会です☆

     

     

    ⇒🎵ママさんブラス厚木こっこ隊ホームページ🎵

     

    マスキングテープ風 ライン

     

     

      「家族みんなで楽しもう!夏の音楽会」

     

     

    *日時 2018年7月29日(日)
        11:00~11:30
    *場所 厚木市立睦合南公民館 2階 集会室
    *定員 40名
    *参加費 無料
    お申込み締め切り 7/23(月)
    ~お申込み方法~
    直接、お申し出いただくか、メールまたはお電話にてお申込み下さい
    ℡ なのはな(下荻野)046-404-0063
    ℡ なのはな栄町   046-404-2237
    ご参加される方(保護者の方も含む)の
    ①お名前 ②お子さまの年齢(きょうだいも) ③ご連絡先 をお知らせ下さい。
  • 7月茶話会のお知らせ2018年06月01日更新

    今日から6月ですね。梅雨入りも目前のようです☔

    1学期の流れもようやく慣れてきた頃でしょうか? 湿度が高かったり、雨のたびに気温が下がったりと、体も疲れる時期ですが、体調管理に気を付けてお過ごしくださいね。気持ちが少し疲れてきたな、という方や、色々な情報を知りたい!という方、ぜひ「なのはな茶話会」でリフレッシュしませんか?

    お気軽にご参加下さい(^^♪

     

    マスキングテープ風 ライン

     

    🎵なのはな7月茶話会🎵

     

    *日時  7月5日(木)10:00~11:30

    *場所  なのはな(下荻野)

    *参加費 200円(お茶菓子代)

    *定員  6名くらい

    定員になり次第締め切りとさせていただきます

    *お申込み締切 7月2日(月)

    ・参加ご希望の方はお電話、またはメールにてお名前、お子さんの年齢(学年)、ご連絡先をお知らせ下さい。

    ・託児はありません。お子さん同伴の方はお申込みの際にお知らせ下さい。

     

  • ペアレントトレーニング講座の受付を締め切りました2018年04月27日更新

    第3回厚木なのはなペアレントトレーニング講座は定員に達したため、受付を終了致しました。

     

    また次回のペアレントトレーニング講座の詳細が決定しましたらホームページよりお知らせを致します。

  • 30年度のおやこ教室について2018年04月03日更新

    30年度の「おやこ教室」は実施いたしません

    再開の詳細が決まり次第、ホームページにてご案内いたします

    詳細は「なのはな」までお問合せ下さい

  • 平成30年度の新規療育募集について2018年02月16日更新

    現在、「なのはな」、「なのはな栄町」ともに多くの方にご利用いただき、個別療育、集団療育ともに満員につきお待ちいただく状況となっております。

    そのような状況から、平成30年度に向けて指導員を増加し、療育体制を整えていく所存ではありますが、今後も新規利用希望者の方につきましてはお待ちいただく状況が続くことが予想されます。よって、平成30年度につきましては「新規募集」という形で利用希望者を募ることはせず、個々に説明会を行う対応をさせていただく事といたしました。

     

    なのはな(下荻野)

    <療育の状況>

    ◎個別療育・集団療育(小学生、幼児)ともに満員のため、お待ちいただいております。

     

    なのはな栄町

    <療育の状況>

    ◎個別療育は、曜日、時間枠限定で若干の空きあり。(詳細はお問合せ下さい)

    ◎小学生集団療育は満員です。お待ちいただいております。

    *栄町では、幼児の集団療育は開催しておりません。

     

     

    ご質問やご不明な点につきましては、各事業所までご連絡ください。

  • リズムダンスイベントを開催します🎵2018年02月13日更新

    なのはなでは、3月21日(水)春分の日に今年度最後のイベント、『リズムダンスイベント』を開催いたします。今回は愛川キッズビクスの田中陽子先生を講師にお招きし、マラカスなどをを使って音楽に合わせて体を動かします!! 本日、2/13(火)よりお申込みを受け付け致します(^^)/

     

     

    丸と線の組み合わせライン線 4

     

     

    <日にち>平成30年3月21日(水・祝)

    <場所>睦合北公民館 大会議室

    <時間>*幼児・小学1.2年生グループ9:30~10:30 *小学3年生以上グループ11:00~12:00

    <費用>1割負担のみ〔休日扱い〕

    <対象者>全利用者(2歳~18歳)

    <募集人数>各グループ10名程度

    申込受付  2月13日(火)より

    申込締切 3月6日(火)ただし、定員になり次第締め切ります

     

    ♦持ち物  タオル、飲み物、印鑑

    ♦服装   動きやすい服装・動きやすい靴(靴を履いての活動になります。)

     

    ~お申し込み方法~

    直接お申し出いただくか、電話・メールにてお申し込みください。

    その際には、①利用者氏名 ②保護者氏名 ③連絡先電話番号を お知らせください。

     

     

    ~連絡先~

    ☎なのはな(下荻野)046-404-0663

    ☎なのはな(栄町) 046-404-2237

    ✉メールアドレス(両事業所共通)

    atsugi_nanohana@yahoo.co. jp

     

     

    当日のみ携帯電話に繋がります 【携帯電話番号080-5897-6062】

     

     

     

  • 療育指導員の募集について2018年01月24日更新

    みなさまの4月の以降の療育日を決めている中で、同時進行で進んでいるのが

    指導員の募集です。

    利用者さまのご要望にお応えすべく職員体制の充実を図るため、指導員の募集をしています。

     

     

    子どもたちの「できた」「できるよ」という自信の笑顔のため

    なのはなで一緒に働きませんか?

     

     

    ≪引き続き募集中≫

    勤務地・・・・なのはな栄町

    職種・・・・・療育指導員 非常勤  1名

     

    ※詳細は、スタッフ募集のページをご覧ください。