おはようございます。
昨日とは変わって、いいお天気になりましたね。
今朝は見慣れた風景が一面銀世界でした。
大人ですが、こういう風景をみると新鮮でワクワクしてします。
さて、本日の療育ですが、
なのはな、なのはな栄町ともに平常通り開所し、療育を行います。
雪が残っているところもありますので、お気をつけてお越しください。
なのはな(下荻野)の本日の療育についてお知らせいたします。
午前より天候を見てまいりましたが、
午後2時過ぎより雪が強くなり、
利用者様の来所時の安全を確保することが難しいと判断し
本日の療育は中止といたします。
何卒、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
尚、なのはな栄町は、開所しております。
十分足元に気をけてお越しください。
今日のお天気は雪ということで、
なのはなでも10時過ぎから雪がチラチラと降り始めました。
TVやラジオを聞くと、あの大変だった4年前のあの大雪が思い出されます。
現在のところ、なのはな、なのはな栄町とも開所予定です。
足元が滑りやすくなっていますので気を付けてお越しください。
ただし、今後の天候次第では本日の療育が中止となる場合もあります。
その場合は、保護者の方へ連絡をいたします。
長い冬休みが終わり、いよいよ3学期が始まりましたね!
なのはなにもいつも通りのお子さんたちの元気な声が戻ってきました。
今年も子どもたちが笑顔になれる居場所づくりのため、職員一同頑張ってまいりますので、
よろしくお願いいたします!!
さて、新年度も間近になり、新規のお問い合わせをいただくことがありますが、
現在、なのはな、なのはな栄町とも満員のため新規療育の募集は受け付けておりません。
ただし、説明会は随時受け付けておりますので、お気軽にお問合せください。
平成30年度の新規療育の募集につきましては、
現在、通所されている方々の調整ができ次第、このHPでお知らせいたします。
≪募集見込み≫
個別療育:なのはな、なのはな栄町とも若干名
集団療育:小学生-なのはな、なのはな栄町とも若干名
幼児(なのはなのみ開催)-若干名
療育開始までの流れについてはホームページの「入会の流れ」をご覧ください。
15:30~、16:30~は大変込み合っており、難しいことが予想されます。
不明な点がありましたら、お気軽にお問合せください。
・なのはな:046-404-0663
・なのはな栄町:046-404-2237
寒さが日に日に厳しくなり、明日からは12月になりますね。
お店の中はクリスマスの楽しい雰囲気になってきていて、ちょこっとワクワクしてしまいます。
さて、なのはなでも来年度のお問い合わせをいただくようになりました。
なのはな、なのはな栄町では、明日12月1日より療育時に平成30年度療育利用希望票を配布いたします。
よくお読みいただき、必要事項に記入し、スタッフにお渡しください。
締切は、平成30年1月31日(水)18:00となっています。FAXでも受け付けています。
何卒、ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
なお、ご不明な点がありましたら、お気軽にスタッフまでお声かけください。
遅くなってしまいましたが、10月に開催したハロウィンイベントの様子をお知らせさせて下さい☆
10月28日(土)になのはな、なのはな栄町でハロウィンイベントを開催しました。
なのはなでは4回目の開催となり、秋の恒例イベントになりつつあります。
今年は『オレオとかぼちゃのパウンドケーキ』と『蜘蛛の紙皿ポシェット』を作りました。
なのはなは14名、なのはな栄町は12名の子どもたちが参加し、
両事業所とも楽しそうな声でにぎわっていました(^^)
パウンドケーキ作りは、2~3人でグループを組み
『子どもたち同士でコミュニケーションを取りながら調理を楽しむこと』をテーマに行いました。
順番を意識したり、時には譲り合ったりしながら、手順書(レシピ)を手がかりに協力し合って作っていました。
また、材料を混ぜたり、トッピングのオレオを割ったり、カップに生地を入れたりと両手を使った根気のいる作業も食べる楽しみを力に最後まで頑張っていました。
製作では、見本を見ながらモールをねじったり、シールを貼ったり…
皆さん、オリジナルのポシェット作りを黙々と取り組んでいました💛
できあがったら、みんなで集合写真!嬉しそうな表情をたくさん見ることができました✨
そして、最後は待ちに待ったおやつの時間です🎵
焼きたてのパウンドケーキを口いっぱいに頬張って美味しそうに食べている子もいたり、『お楽しみは最後に…』と食べずにお家で味わった子もいたり…と皆さんそれぞれの楽しみ方で参加してくださいました。
11月22日(水)に開催するなのはな茶話会は定員に達したため、受付を終了しました。
次回のなのはな茶話会は2018年1月に開催予定です(^^♪
****** 療育指導員を募集しています ******
この度、厚木なのはなでは、職員増員に伴い療育指導員を募集しています。
なのはなに通ってくるお子さんやご家族に寄り添いながら、一人ひとりの自立に向けて必要な力を身に着けられるようサポート
を行ってくれる方を募集しています。
★詳細については、ハローワークもしくは、タウンワーク(県央版)の求人情報をご覧ください。
ご不明な点がありましたらお気軽にお問合せください。
20代~50代の元気な職員が集まるアットホームな施設です。子どもたちの「できた!」の笑顔を一つでも増やしていくためにご家族や他の職員と一緒に考えていくことのできる方、お待ちしています!!