なのはなご利用者以外の方にもご参加いただけます。ご興味のある方、お子さんの環境でお悩みの方、聞いてみたい事がある方、どなたでもお気軽にご参加下さいね☆
なのはな茶話会では毎回、参加者の皆さまと、なのはな母スタッフがざっくばらんにお子さんの様子、学校の事、進路の事などをお話ししてリフレッシュの時間を過ごしています。初めてのご参加という方もぜひお気軽にお申込み下さいね!
聞いてみたい事や、話題にしてほしい事などがありましたらお申込み時にお知らせください。
<なのはな1月茶話会>
・日時 2019年1月28日(月) 10:00~11:30
・場所 なのはな栄町
・参加費 200円(お茶菓子代として)
・定員 6名くらい お申込み締め切り 1/21
今年もあっという間に気付けば12月です。。早いですね。
今年は「平成」最後の年、という事で、平成最後の…というワードをあちこちで耳にします。
まさか自分が記憶鮮やかに、3時代を生きていけるとは…!!と、なんとも言えない興奮です(^^;)
さて、2018年もなのはなご利用のお子さん達は元気に通所してくれました🎵
新しい時代になって、みんなもますます便利なものに囲まれて暮らしていくのかな?どんな大人になっていくのかな?と想像するとワクワクします。もっともっと優しい社会になって、なのはなのお子さん達がたくさんこれからも得意な面を輝かせられますように☆と願うばかりです。
今日は12月とは思えないような暖かさですが、寒暖差で体調を崩す事のないよう、元気に2018年を突っ走りたいですね(^^)/
しかし園内は思っていたほど混んでおらず、園内をスイスイと移動してみんなで写真撮影をしました。少し遊んだ後は、『オリジナルUFO作り』です。蓋の絵を描いて、好きな具材を4種類入れてもらいます。その後、パッケージです。ビニールの袋にUFOのカップを入れて熱い風を当てるとビニールがあっという間に縮んでお店に並んでいるUFOのようになりました。「こうやってカップ麺ができるのかー」とみんな感心してしまいました。考えた人すごいですね。
お昼の時間になり、レストランに移動します。少し混雑していましたが、みんなお行儀よく並び、上手に注文をしていました。お昼が食べ終わって満腹になったら、班に分かれて園内での自由行動です。チャレンジでジェットコースターに乗って、降りたときに疲れた顔をしていた子、楽しくて興奮していた子、頑張って並んでみたけれどギリギリで怖くなってしまった子といろいろですが、それぞれの楽しみ方で遊園地を満喫したようです。
初めての中高生向けのイベントとして企画した外出イベントですが、事故もなく無事に終わることができました。ご協力いただきました保護者の皆様本当にありがとうございました。
さて、11月のなのはな茶話会はまだ空きがあります🎵
「入園、入学に向けて聞いてみたい事」といったテーマで開催予定ですが、テーマに沿っていない話題でも大歓迎ですので、ぜひお気軽にご参加下さいね(^^♪
厚木なのはな第4回ペアレントトレーニング講座が開催中です✎
本日は2回目、「して欲しい行動をふやそう」というテーマでした。
今回の「第4期生」のメンバーは4名の方にご参加いただいています。本日は2回目とあって、初回よりは緊張感もほぐれた雰囲気だったかと思います(^^)
皆さん、今回の講座には何か気づきを発見したい、と思ってご参加いただいている事かと思います。中川理事長は毎回、このペアトレの際に「この講座を受けたからといって、すぐにお子さんの行動が激変するとは思わないで下さい。ここで学んだ事がきっかけになり、何年もかけて、何年か経った時にいい方向へ向かっていくイメージを持って下さい」と言っています。
焦らずに、お子さんの行動をまずはゆっくりと見つめてみて、その場に合った良い関わりをしてみて下さい。
お母さんのクールダウンにも効果的となりそうですよね!(^^)/ また今回も参加者の皆さまがお子さんとの関わり方の中で良い気づきを発見できますように☆
10月7日(日)に『バーベキューに行こう!』イベントが神奈川県立七沢森林公園で開催されました。
10人の子ども達と9人の職員、総勢19人で楽しい時間を過ごしました!
赤チーム、青チーム、全体のリーダー3人を筆頭に、集まりや移動を子どもたちが進めていきました。
バスの中では、それぞれ会話をしたり窓の外を眺めたりと落ち着いた様子で過ごすことができました。
バスの乗車のマナーや支払いも学びましたよ🚌
バーベキュー場までの道のりは、坂が多く先頭と後尾の間が空いてしまうことがあったのですが、リーダー達が立ち止まり全員が揃うのを待つ姿がありました。
バーベキューでは、お肉や野菜、焼きそば等盛りだくさんでしたが完食していました!
その後のアスレチック広場では、斜面を滑ろうと道具を用意していましたが、前日の雨で草が湿っていたので上手く滑ることができず、断念…↓
その他の遊具では、個々に遊び方を見つけ時間一杯遊ぶことができました(^^♪
帰りのバスに乗り、文化会館まで帰ってきて解散しました。
昨年の暑さを考慮して10月に開催しましたが、快晴で暑さが戻り暑い一日になりました☀
10月15日から全6回で開催をする「なのはなペアレントトレーニング講座」はまだ空きがあります(^^)/
なかなか、ペアレントトレーニングをおこなっている場は多くありません。
今まで3回実施してきましたが、保護者の方がほんの少し、お子さまへ向けた声かけ、関わり方を変えると親子関係もとても良好なものになっていくと実感しました。
ぜひ、お子さまとの関わり合いや、お子さまの「困った行動」にどう対応したらいいのか悩んでいる方はご参加いただきたいと思います。
前回の参加者の皆様のご感想を紹介させていただきます💖
<このプログラムを通して得られたこと>
・「ポジティブを与えればポジティブが返ってくる、ネガティブを与えればネガティブが返ってくる」という事。 今までの子育て、子どもへの接し方を見直す事ができた事。
・私自身、親の都合で子どもに対して不機嫌になったり怒ってしまう事があるのですが、叱ったりする必要がない事があらためて分かったと思います。まだまだ経験が乏しく難しい事(新しい事)に奥手だったりする子ども達の立場に立って、一貫した態度で対する事、口ばかりでなくお手本になれる大人でなければと思いました。
・子どもの行動を叱るばかりでは意味がないことがわかり、その時に応じた対応を考える事で自分も少し冷静な態度をとれるようになってきました。以前は子どもを変えようとして無駄に疲れていたのが自分が変わる事で状況も改善されるように思えました。
<一番役に立ったこと>
・望ましくない行動は無視することを教えてもらった事。(今までは子どもの言動、行動に振り回されたりいちいち反応し、私自身疲弊していたので)
・よりよい行動のためのチャート(がんばり表)の作成のコツを教えていただき、家庭でもチャートを作ってみたところ、今まで忘れてしまってできなかった事がチャートを見てできるようになった事。
・キーワードで確認できること。例えば、否定的注目、CCQなど、これを頭の引き出しに入れておいてそんな場面になった時に(あれだ!きたきた)と出せるのが、いざという時に役立っていると思います。修羅場(親が疲れていたり子どもも)になると冷静でいられずつい言ってしまうのを抑えてくれます。
・好ましくない行動を無視する事。
「こわれたレコード」の指示(次男によく効いた。言い続けても自分がイライラしない)
「~します」の指示(長男によく効いた)。