なのはなブログ
  • 1月茶話会のお知らせ(^^)/2022年01月07日更新

    昨日は想像していたよりも雪がしっかりと降り、驚きでしたね!

    空から舞い降りてくる雪を暖かい部屋から眺めるのは癒されますが、外出の予定があった方は大変だった事かと思います。

    まだ日陰の部分は凍結も心配ですので、お足元にご注意くださいね。

     

    さて、新年を迎えさっそく、厚木なのはなでは茶話会の開催を予定しています。

    この時期は、来年度に入園入学を控えている方は特にドキドキな時期なのではないでしょうか。

    ぜひ、なのはな茶話会にご参加いただき、保護者の皆様同士で情報交換の場としてご活用ください♪

     


     

    <なのはな1月茶話会>

    *日時 2022年1月20日(木)10:00~11:30

    *場所 なのはなぷらす

    (厚木市下荻野1264-3ガーデンコート小林1階)

    *参加費 無料

    (お茶菓子のご用意は控えさせていただきます)

    *定員 5名程度 定員になり次第締め切りとさせていただきます

     

     

    ・参加ご希望の方はお電話、またはメールにてお名前、お子さんの年齢(学年)、ご連絡先をお知らせ下さい。

    ・新型コロナウイルスの流行状況により中止とさせていただく場合があります

    ・ご参加の際はマスクの着用をお願い致します

    ・託児はありません。お子さん同伴の方はお申込みの際にお知らせ下さい

    ・お飲み物は必要な方はご持参下さい

     

     

    電話

    (なのはな) 046-404-0663

    (なのはな栄町)046-404-2237

    (なのはなぷらす)046-404-4484

    メール

    atsugi_nanohana@yahoo.co.jp

  • 幸せの黄色いレシートキャンペーンによる寄贈2021年12月15日更新

    国内大手流通企業グループのイオンでは、社会貢献活動の一環として“幸せの黄色いレシートキャンペーン”を実施しています。

     

    幸せの黄色いレシートキャンペーンとは…毎月11日に、イオングループ各店舗で買い物をすると黄色いレシートが発行され、そのレシートを店舗内に設置された投函BOXへ入れると、合計金額の1%相当額の物品が地域で活動する団体に寄贈される…という仕組みです。

    投函BOXには、地域で活動する団体名と活動内容が書かれていますので、投函者は応援したい団体を選んで協力することができます。加えて、レシートを投函した人に負担金が加算されるわけではありませんので、気軽に社会貢献ができます。

     

    厚木なのはなでは今年度、『マックスバリュ エクスプレス 厚木下荻野店』で団体登録をしています。これまで多くの方々にレシートを投函していただき、2021年度上期分として13,000円相当の絵本や書籍を寄贈していただきました。

     

    今後も引き続き、毎月11日に『マックスバリュ エクスプレス 厚木下荻野店』でお買い物をする機会がありましたら、黄色いレシートキャンペーンにご協力をお願いいたします。

     

  • 空にはレインボー!!2021年12月14日更新

    今日は朝から冷たい雨が降り、1日中寒かったですね。

    そんな気持ちも冷え込む感じでしたが、

     

    15時過ぎ、事業所の東の窓から虹が見えました~!!

    はっきりときれいな虹でした!

    完璧な形ではありませんが、

    なかなか見ることのできないものだけに、

    ちょっとだけ気分があがりますね⤴

     

    今日も双子座流星群が見れそうですね。

    寒さが一段と増してくる今日、皆様もお体ご自愛ください。

  • 令和3年度厚木なのはな第2回定例セミナーのお知らせ2021年12月07日更新

     昨年度に緊急事態宣言のため中止となってしまったこのセミナーを、改めて開催するとといたしました。
    内容は、学校卒業後の生活、特に「お金」にまつわる話題を中心としてお伝えします。

     

    「それぞれの就労先ではどのくらいの賃金がもらえるの?」「障害者年金を受給するために必要な条件とは?」「お金の管理は誰がするの?」「グループホームでの一人暮らしだと生活費はどのくらいかかるの?」…。

     

    講師は、全国各地で講演会や研修会の講師としてご活躍されている又村あおいさんです。(厚木なのはなのセミナーでお話ししていただくのはこれが3回目となります。)
    新型コロナウイルス感染症拡大防止の関係から、限られた人数の方にしかご参加いただけませんが、ご希望の方にはぜひお申込みいただけますよう宜しくお願いいたします。
    なお、感染状況により開催が困難と判断した場合には中止となります。

     

     

    令和3年度厚木なのはな第2回定例セミナー

    「おとなになってからのお金のこと」

     

    <日時> 令和4年2月6日(日)10:00~12:00
    <会場> 南毛利公民館
    <講師> 又村 あおい 氏
    <参加費> 無 料
    <定員> 35名 先着順

    ※保護者のみの参加でお願いします
    1月5日(水)10時より受付開始

     

    【申し込み先】 特定非営利活動法人厚木なのはな

     

    電話

    046-404-0663(なのはな)
    046-404-2237(なのはな栄町)
    046-404-4484(なのはなぷらす)

     

     

    メール
    atsugi_nanohana@yahoo.co.jp

    電話またはメールにて ①お名前 ②連絡先 ③お子さまの学年をお伝えください。

     

    又村あおい氏 プロフィール

     

    ◆ (一社)全国手をつなぐ育成会連合会 常務理事兼事務局長
    ◆ 日本発達障害連盟JLニュース編集長・発達障害白書編集委員
    ◆ 内閣府障害者差別解消法アドバイザー

    この事業は公益財団法人神奈川心身障害児福祉基金財団からの助成を受けています。

  • なのはな定例セミナーを開催しました!2021年11月29日更新

    昨日、11/28に市内公民館にて、なのはな定例セミナーを開催しました!

    3月に予定していたセミナーは中止になってしまいましたので、今回は無事に開催をし、皆様にご参加いただく事ができてホッとしました。

     

    今回のテーマは「就学、就労について ~進路その先に~」といった内容でした。

    なのはな栄町 児童発達支援管理責任者 岡田真祐美指導員と、

    なのはなぷらす 臨床心理士、公認心理士 福島文指導員よりお話しをさせていただきました。

     

    就学までの流れ、小中学校の学校生活の事、進路選択、今からできること、など内容盛りだくさんでしたが、今回はお子さまの年齢層が幅広い保護者の方にご参加いただき、もうすでに就学期も後半に差し掛かっている方も多くみえましたが、いただいたご感想の中には、「日々の関わり方をもう一度見直すきっかけになった」、「進路については保護者がしっかり動かないといけないという事がわかった」といったようなお言葉がありました。

    また、まだこれから就学を控えているという年齢の小さなお子さまの保護者の方からは、「選択肢が色々ある事が知れて安心した」「本人の気持ちや希望を聞きながら選んでいきたい」というご感想がありました。

     

    「その人らしく、人生を楽しく生きる」という事が一番の目標だと実感します。

    そのために、“今から身に着けておきたいスキルを習得する”、という事が学べる環境に、どのお子さんも繋がれますように。

     

     

     

  • 11月なのはな茶話会のお知らせ2021年11月09日更新

    雨が降るといっそう気温が低くなり、いよいよ冬に向かっている季節の変化を実感しますね。
    身体を冷やさないようにして、温かい飲み物などでホッと一息タイムを作って下さいね。
     
    さて、なのはな茶話会でもホッと一息、リフレッシュな時間を過ごしませんか?
    まだまだ参加者募集中ですので、お気軽にお申込み下さいね。
    ご参加お待ちしております♪
     
    <なのはな11月茶話会>

    *日時  2021年11月24日(水)10:00~11:30
    *場所  なのはなぷらす
    (厚木市下荻野1264-3ガーデンコート小林1階)
    *参加費 無料 
    (お茶菓子のご用意は控えさせていただきます)
    *定員  5名程度 定員になり次第締め切りとさせていただきます


    ・参加ご希望の方はお電話、またはメールにてお名前、お子さんの年齢(学年)、ご連絡先をお知らせ下さい。
    ・新型コロナウイルスの流行状況により中止とさせていただく場合があります
    ・ご参加の際はマスクの着用をお願い致します
    ・託児はありません。お子さん同伴の方はお申込みの際にお知らせ下さい
    ・お飲み物は必要な方はご持参下さい


    電話
    (なのはな)  046-404-0663
    (なのはな栄町)046-404-2237
    (なのはなぷらす)046-404-4484

    メール 
    atsugi_nanohana@yahoo.co.jp
     
     
  • ペアレントトレーニング講座を開始しました2021年10月19日更新

    10月14日(木)より、予定通りペアレントトレーニング講座を開始しました。(全5回)

     

    前期は5月に開催予定だったのですが、今年度は緊急事態宣言の発出で中止となってしまいました。

    後期のペアレントトレーニング講座は予定通り、開催できてホッとしました。

     

    今回は6名の方にご参加いただいています。

    その中でも、今回は初めてお父様にもご参加いただいており、とても嬉しく思います。

    初回はいつも通りまずは簡単に自己紹介をしていただき、和やかな雰囲気でのスタートとなりました。

    毎回、ご参加された方には「参加してよかった!」「同じ悩みを共有できた」「気持ちが楽になった」とのお言葉をいただいています。

    今回も、少しでもお子さまとの関わりの中で、あらたな見え方を発見していただけると嬉しいです。

  • 避難訓練を行いました2021年10月18日更新

    9月4日、11日、10月16日になのはな(下荻野)小学生の集団療育において、地震の避難訓練を行いました。

    (なのはな栄町は9月25日に実施済み)

    避難訓練をする前に地震が起こるとどうなるか震災の写真を使って話をしました。

    また、地震が起きたときの逃げ方①机に潜ること②「おかしもち」(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない・ちかづかない)を守ることを確認しました。

    避難訓練では、指導員の指示に従って「おかしもち」を守って、避難することができました。

     

  • なのはな定例セミナーのお知らせ2021年10月18日更新

    令和3度第1回厚木なのはな定例セミナー

     

    『就学・就労について ~進路、その先に~』

     

    5月に「なのはなぷらす」を開所して、新しいお子さんたちが増えたことや今まで通所されていたお子さんたちが成長されて、

     

     

    「うちの子は、どういう学校があっていますか?」
    「中学校は地域でもその先の進路はどんな選択肢がありますか?」
    「就労はどうなるんですか?」

     

     

    という質問を受けることが多かったことから、今回は「進路」についての基本的なお話をいたします。

     

     

    小学校、中学校、上級学校、就労とそのライフステージが上がるごとに選択していくことが必要になってくるので、少しでもわかりやすくお伝えできればと思います。

     

     

     

     

    <日 時>  令和3年11月28日 (日)
              10:00~12:00
    <場 所>  南毛利公民館集会室
            (〒243-0039. 厚木市温水西1-17-1)
    <講 師>  福島 文・岡田真祐美 指導員
    <定 員>  30名
            ※定員になり次第締切ります
    <参加費>  無料
            ※託児はありません

     

     

    ~お申し込み~  10/18(月)10:00より受付開始

    申し込み方法:電話かメールで「定例セミナー申し込み」とお申し込みください。
    その際に、参加される方の

    ①お名前、②お子さんの年齢、③緊急連絡先(℡番号)をお知らせ下さい。

     

    問い合わせ先:特定非営利活動法人 厚木なのはな

    電話: 046-404-0663(なのはな)
    046-404-2237(なのはな栄町)
    046-404-4484(なのはなぷらす)
    mail:atsugi_nanohana@yahoo.co.jp
  • なのはな11月茶話会のお知らせ2021年10月11日更新

    10月に入りましたが、まだまだ日中は気温の高い日もあり、例年のような「秋」の気配がどうも薄く感じてしまいますね。
    それでも朝晩の空気はヒンヤリと冷たいので、寒暖差にはくれぐれもご注意下さいね。
    さて、11月の茶話会のお知らせです。まだまだマスクをしながらではありますが、人に会っておしゃべりをすると
    気分もリフレッシュできますね!ぜひ、お気軽にご参加下さい。お待ちしています

     

     

    <なのはな11月茶話会>

     

     

    <日時>  2021年11月24日(水)10:00~11:30

    <場所>  なのはなぷらす
    (厚木市下荻野1264-3ガーデンコート小林1階)

    <参加費> 無料
    (お茶菓子のご用意は控えさせていただきます)

    <定員>  5名程度 定員になり次第締め切りとさせていただきます

     

    ・参加ご希望の方はお電話、またはメールにてお名前、お子さんの年齢(学年)、ご連絡先をお知らせ下さい。
    ・新型コロナウイルスの流行状況により中止とさせていただく場合があります
    ・ご参加の際はマスクの着用をお願い致します
    ・託児はありません。お子さん同伴の方はお申込みの際にお知らせ下さい
    ・お飲み物は必要な方はご持参下さい

     

    電話☎

    (なのはな)  046-404-0663
    (なのはな栄町)046-404-2237
    (なのはなぷらす)046-404-4484

    メール
    atsugi_nanohana@yahoo.co.jp